shirochoco’s diary-しろちょこブログ-

仲良し夫婦と、息子ちゃんの成長と、日常の記録。

【出産・育児】赤ちゃんをお迎えするに必要なあれこれ!【もうすぐパパ・ママ】

はろー(*⁰▿⁰*)しろちょこ(@sirochoco_i)だよ!!

本格的に寒くなりましたねーっ
私が住んでる所の最近の最低気温は平均-7℃…_:(´ཀ`」 ∠):
県外出身の旦那さんも、全てが初めての息子ちゃんも、
酷暑と言われたあの夏の後に、この寒い冬をよく元気に過ごしてくれてるな…と、感心と感謝の毎日です…。


そして、去年の今頃は……絶賛つわり真っ只中だった私…(΄◉◞౪◟◉`)

去年の私のように、今まさに、子供ちゃんをお迎えする準備中のパパさんママさんもきっといることでしょう!!✨


↑懐かし…(*´꒳`*)

ということで、
今日は、私の経験談で、

☆妊娠中に準備して良かったもの(ママのもの・赤ちゃんのもの)

☆急いで買わなくて良かったもの

《絶対必要》ではないけれど、買ってよかったもの

そして最後に、

☆赤ちゃん用品を買うときのポイント3つ

を紹介しちゃおうとおもいまーすっ٩(ˊᗜˋ*)و ✨





☆準備してよかったもの

【ママのもの】

・前開きの洋服・パジャマ
普段着が前開きのものになると、授乳時めちゃくちゃラクです!
授乳ができるオシャレ服で、脇の近くが開くタイプのものもありますが、バストのサイズや体型によっては、使いにくい場合も…。

・授乳用ブラジャー(4〜6枚)
→前開きのブラと、ペロッとめくるだけのクロスになってるタイプのブラがありますよっ

・産褥用ショーツ(4枚程度)
→産後必要になるショーツです。お股のところがマジックテープになってて、脱がなくても検査をしてもらいやすいです。

・産褥用ナプキン
→夜用の生理用ナプキンでも◎産後、子宮が元に戻るために血液がダバダバ出ます。
落ち着いてきたら、昼用の生理用ナプキンで大丈夫になってきます。




【赤ちゃんのもの】

・赤ちゃん用肌着(4〜6枚)
→これは必需品!そして意外に長く使えます!(5ヶ月の息子ちゃん、生まれた時より、大きさ2.5倍になった今でも下着として使ってます笑)
いろんな形のものがありますが、とりあえず、ねんね期の間は前開きのものが着せやすいし、脱がせやすいですよ。
(チャックル) chuckle ドット&レース花柄新生児肌着6枚セット【通年素材】 カラーなし 50-60cm P6019E-00-20

・赤ちゃん用外着(季節に応じて)
→初夏や、夏生まれの赤ちゃんは、肌着で済んじゃうかもしれません。(猛暑だった昨年の夏、息子ちゃんは新生児時期は出かけることもなかったので、肌着のみで生活してました。笑)

・ガーゼハンカチ(10〜15枚)
→これも必需品!口周りが汚れやすいので、多めにあると便利です!スタイ(よだれかけ)代わりにも◎。あと、気づくと出先でよく無くすことも…。笑
ガーゼハンカチ ガーゼタオル ベビービブ? 2層ガーゼハンカチ 綿100% 30*30? 12枚

・おくるみ用バスタオル(2枚程度)
→新生児の赤ちゃんをくるんであげると安心して寝ちゃいます(*´꒳`*)おくるみができなくなっても、バスタオルとして使えるのであっても困りません

・新生児用オムツ
→産後すぐに必要になります。オムツ交換の頻度が多いと同時に、サイズも変わりやすいので、まとめ買いをするとしても、4パック(90枚入×4)くらいがオススメかなぁと思います。

・おしりふき
→これも必需品。3袋ほど買っておいて、使ってみて、お肌との相性が問題なさそうであれば箱買いなどで沢山買っておいて良いと思います。

・沐浴用グッズ
ベビーバス(たらい)・湯温計・赤ちゃん用石鹸
リッチェル Richell スヌーピー ふかふかベビーバス W 新生児~3カ月頃まで
→沐浴期間は、平均1ヶ月間くらいです。(息子ちゃんは1ヶ月未満でした)
ベビーバスは、膨らまして使えるタイプのものもありますよ!使用期間が短いので、使用しなくなった後の片付けに、かさばらなくていいですね!
あと、湯温計は、可愛いデザインのモノを買うと、後におチビのおもちゃに大進化!笑
↓彼は息子ちゃんのお風呂の相棒です(笑
エンペックス気象計 うきうきトリオヒヨコ TG-5154

・赤ちゃん服の洗濯洗剤
→お肌がデリケートな赤ちゃん。そんな赤ちゃんに触れる洋服の繊維質を守るために、用意した方がいいと思います!

・酸素系漂白剤
→白いものしか飲んでないハズなのに、うんちがカラーな赤ちゃん。お洋服やおもちゃを洗うときなど、漂白剤は何かと使います。
シャボン玉 酸素系漂白剤 750g

・綿棒
→耳や鼻のお手入れの他に、便秘の時にも活躍します。沢山は要らないけれど、大人用
・赤ちゃん用両方あるといいと思います。





☆急いで買わなくてよかったもの(産後に用意しても間に合うもの)

・哺乳瓶
→ミルクと併用や、ミルクでの育児を元から予定しているようであれば必需品です。
ですが、母乳育児を予定しているようであれば、急がなくてもいいかなと思います。(我が家も未だに買っていません。)
入院中に母乳の状態など先生や助産師さんと相談の上で、用意すればいいかなと思います。
ピジョン 桶谷式直接授乳訓練用 母乳相談室 哺乳びん ガラス製 SSサイズ乳首付

・沐浴用ガーゼ
助産師さんに教えてもらい、我が家でも実践していたやり方なのですが、その日着ていた肌着をお腹にかけて沐浴するというやり方がなかなか◎
(あまりに汚れていればアレですが…笑)
結局使わなかったので、特別買わなくても良かったかな?と思っています。

・ベビーベッド(赤ちゃん用の布団)、ベビーカゴ
→添い寝では不安な方や、ベッドが狭い方などは必需品かもしれません。
…と同時に、意外に添い寝で平気で、結局物置になってて、後から考えると要らなかったというお母さんが周りに何人か…笑(我が家では買わなかったです)
家事をしている時、ベッドの柵の中にいてくれると安心だったというママさんもいらっしゃいました(^^)

・母乳パット
→これはママさんの体の都合によってですが(母乳の分泌量は、人によってで本当にマチマチ…)本当に必要になった時に買えばいいかなぁと思います。
また、夏場は、パットでのムレが原因でバイ菌が繁殖してしまうこともあるそうです…。
私の場合はガーゼハンカチで代用できました。

・ベビーローション
→これも必要に応じて買えばいいかなぁと思います。




《絶対必要》ではないけれど、買ってよかったもの

・ビーズクッション
ビーズクッション アースカラーキューブチェア Lサイズ ブラウン PCM-6512T
→これが驚くほどめちゃくちゃ便利!
通称『人をダメにするクッション』笑
☆妊娠中の背もたれに
☆新生児の赤ちゃんのベッド代わりに(包まれてる感じが良いようでスヤッスヤだった息子ちゃん↓)

☆授乳中の背もたれ・イス代わりにも!
と、もう、めちゃくちゃ万能でお世話になりました!!(ちなみに出産時も使いましたw)

・授乳クッション(U字クッション)
→授乳、結構体勢が辛いんですよね。腕や肩、腰…。
授乳クッションをお腹にカポッとはめて、その上に赤ちゃんを乗せて授乳するの、とてもラクでした!\( 'ω')/
また、妊娠中、横向きで寝るときに、股に挟むと、脚腰がラクだそうです!
あと、赤ちゃんの枕にも使えます♪
厚さもやわらかさも商品によってそれぞれなので、買う前に実際にお店で触ってみるのがオススメですっ
ボボ BOBO コーラム ママ&ベビークッション ホワイト 8363

・間接照明
→生まれたては特に、夜中のオムツ交換の頻度も高いし、授乳の回数も多いです。枕元にあるととてもラクです。
DeYich デスクライト 卓上スタンド 屋内インテリア照明 ベッドサイドランプ テーブルライト 現代 LEDライト 和風ランプ 籐のテーブルランプ インテリア なリネンテーブルライト
・ストロー
→これは、普通に飲み物を飲むためです。笑
というのも、陣痛中、産後の動けない時期や、授乳中と、体勢が寝転んでることも多くて、チューっと吸えるのが、すごくラクです。
ペットボトルに装着して使えるタイプのも良いですね\( 'ω')/
リッチェル おでかけランチくん ペットボトル用ストローキャップ




☆赤ちゃん用品を買うときのポイント3つ

1.サイズが変わっていくものや消耗品は基本焦らなくていい。
赤ちゃんの成長って、驚くほどあっという間です。
(のんびりさんもいますが♪)
新生児サイズを使う期間は本当に短いので、特にオムツなどは、最初にまとめ買いなどをするよりも、最初買う数は2パック程度にして、その後は、排泄の回数や、体の大きさに合わせてその都度買う方がオススメです。
また、おしりふきなども、ずっと使えるものではありますが、お肌の相性などがあるので、これも最初はお試し程度で、赤ちゃんの体と相談しつつがオススメです。

2.自分の環境に近い人の話を参考にする。
買い物に限らず、育児を始める上でのポイントですが、
・実家で大人数で
・パパママ2人で
・シングルママさん
・働くのか、専業主婦なのか
…などなど、
それぞれ違う環境で皆さん育児に臨んでいます。
また、出産する場所も違いますよね。
なので、より自分に近い家庭環境・育児環境のママさんのアドバイスを聞くのが、一番参考になると思います。
(SNSやブログを参考にするときも、自分と似てる環境の人の経験談を見てみるといいかもしれません。)

3.すぐに調達できる場所や方法を、育児に関わる人みんなでチェックしておくこと。
いざ子育てが始まると、思いもよらないものが必要になることがあります。
また、産後すぐはママさんは身体を回復するために、安静にするべき期間になりますね。
なので、必要なものがでてきたときに、パパさんやおばあちゃんやおじいちゃん…など、育児に関わる人みんなが、どこに行けばそれを調達できるのかを共有しておくといいですね。
(今は楽天やアマゾンなど、ネットでお買い物もラクラクなので、割とどこにいても安心ですね♪)




ちなみに、妊娠中に準備は、7ヶ月頃までに済ませると安心ですよっ\( 'ω')/
安定期で、お買い物が楽しくできそうな時期を選んでみてください♡

みなさんの出産・子育てが、より楽しいものになりますよーうに♡